これまでのセミナー

セミナーは原則毎月第4水曜日に開催いたします(東京または大阪)。
申し込みは会員専用サイトから申し込みフォームを利用します。

2018年

10月 第80回 木材利用システム研究会 木材輸出の現況と課題
【講師】一般社団法人 日本木材輸出振興協会 井上幹博氏
9月 第8回 総会・講演会・研究発表会
7月 第78回 木材利用システム研究会 ESG の課題から考える企業の持続的成長戦略
【講師】QUICK ESG 研究所 プリンシパル 松川 恵美氏
5月 第77回 木材利用システム研究会 近年の木造防耐火技術の開発動向
【講師】森林総合研究所 原田 寿郎氏
4月 第76回 木材利用システム研究会 防耐火法令からみた木造建築の現状とこれから
【講師】桜設計集団一級建築士事務所 安井 昇氏
3月 第75回 木材利用システム研究会 持続的な森林管理・林業を支える人材
【講師】北海道大学大学院農学研究院教授 柿澤 宏昭氏
2月 第74回 木材利用システム研究会 森林ファンドの現状と展望
【講師】東京大学工学系研究科 小野 泰宏氏
1月 第73回 木材利用システム研究会「日本林業の展望と木材産業への期待」
【講師】速水林業 代表 速水 亨氏

2017年

12月 第72回 木材利用システム研究会 木材流通(輸入)における商社の役割と展望
【講師】伊藤忠商事株式会社  鈴木 憲氏)
4月 国産広葉樹の利用流通の現状と展望
【講師】青井 秀樹氏(森林総合研究所 林業経営・政策研究領域 チーム長)
3月 第5世代木造建築と環境デザイン
【講師】中村勉氏(建築家・ものつくり大学名誉教授)
2月 クリーンウッド法と木材産業に及ぼす影響
【講師】内田敏博氏(林野庁林政部林政課 林業・木材産業情報分析官)    
    澤田知世氏(大建工業株式会社 情報業務部長)
1月 2017世界木材市場の変化と非住宅木造建築物普及への期待
【講師】四ノ宮尚典氏(Stora Enso B&Lジャパン株式会社)

2016年

12月 非住宅における木材利用の課題と展望
【講師】大村和香子氏(森林総合研究所)
11月 非住宅における木材利用の課題と展望
【講師】牛場正人氏(鈴工株式会社)
10月 省エネ基準義務化に向けた動き
【講師】日比野大輔(ハウスプラス住宅保証株式会社)
9月 福島県の森林資源活用プロジェクトへの提案
【講師】小林靖尚(株式会社アルファフォーラム 代表取締役)
8月 CoCoCLTつくば実験棟の見学
【案内人】芝浦工業大学 工学部建築工学科 特任講師 青島啓太
6月 CLTプランニング実務の課題と普及シナリオ
【講師】芝浦工業大学 工学部建築工学科 特任講師 青島啓太氏
5月 木質チップ需給の現状とリサイクル業界の取り組み
【講師】中野光氏(遠野興産株式会社)
4月 電力小売自由化で広がる省エネビジネス
【講師】岩崎辰之氏(株式会社エプコ 代表取締役)
3月 こうすれば粗削KDラミナーは3万円/㎥ で供給できるはず・・
【講師】小林靖尚(株式会社アルファフォーラム 代表取締役)
2月 プレカット工場(宮崎県)及び宮崎県木材利用技術センターの見学
1月 ゼロエネルギー住宅セミナー
【講師】岡田八十彦氏(フォワードハウジングソリューションズ株式会社)

2015年

12月 地盤業務を取り巻く現在の環境、不同沈下事故のリスクと備え」
【講師】木村康次氏(在住ビジネス株式会社 代表取締役) 他
11月 プレカット業界と国産材について
【講師】北大路康信氏(ポラテック株式会社 専務取締役)
10月 2015 AustroFoma視察報告
【講師】株式会社アルファフォーラム 高城玲奈
9月 高性能林業機械タワーヤーダを使用した施業現場視察
8月 木造建築のメリットとエビデンス -施主に木造を薦める科学的理由作り-
【講師】株式会社アルファフォーラム 高橋功
7月 Austria PHCIL研修のご報告
【講師】株式会社アルファフォーラム 小林靖尚
6月 1.住宅ローンの現状と活用方法について~消費者の視点から~
2.認定低炭素住宅、申請図書サポートについて」

【講師】
1. 住宅金融支援機構 業務推進部 フラット35推進室長 佐野泰樹
2.株式会社アルファフォーラム 山口大祐
5月 住宅の改正省エネルギー基準(外皮まで)の講習
4月 1.平成26年度林野庁・環境省連携事業 『木質バイオマスエネルギー利用熱供給事業モデル地域づくり事業』の成果報告 2)
2. 平成26年度復興庁補助事業より 『CLT建築物の設計仕様と最適寸法の検討』の成果報告

【講師】株式会社アルファフォーラム 小林靖尚・倉内菜々
3月 湯川村の集合住宅(CLT)の見学会
2月 全国住育協議会(設計サポート)について
【講師】株式会社アルファフォーラム 山口大祐
【会場】東京
1月 木質バイオマスエネルギー活用ビジネスの継続的成立要件
【講師】株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林 靖尚
【会場】東京

2014年

12月 2020オリンピックに向けた木材利用チャンスを考える (Wood Based Communication : Concept over 50)
【講師】後藤 栄一郎 氏 (後藤木材株式会社代表取締役社長)
【会場】東京
11月 断熱材メーカーから見る改正省エネ法対応
【講師】大川 哲也 氏(株式会社FPコーポレーション)
【会場】東京
10月 省エネ基準対応実務にあたって
【講師】瓦口泰一 氏(株式会社アーキテック・コンサルティング 代表取締役副社長)
【会場】東京
9月 住宅の省エネ基準改正の概要について
【講師】日比野大輔 氏(ハウスプラス住宅保証株式会社 営業本部)
【会場】東京
8月 非住宅の木造化に向けて~木造ゆえの制約、得手・不得手について~
【講師】株式会社アルファフォーラム 倉内 菜々
【会場】東京
7月 捨てないポリシー ~国産材安定供給に向けた取り組み~
【講師】東泉 清寿 氏 (トーセン代表取締役)
【会場】大阪
6月 非住宅の木造化に向けて~木造ゆえの制約、得手・不得手について~
【講師】株式会社アルファフォーラム 倉内 菜々
【会場】東京
5月 2020オリンピックに向けた木材利用チャンスを考える (Wood Based Communication : Concept over 50)
【主催】木材利用システム研究会、木材産業連絡協議会、フォーラムネット、株式会社アルファフォーラム
【会場】東京
4月 千年の木は、千年もつか(第36回 木材利用システム研究会月例研究会)
【講師】今村祐嗣 氏 (京都大学名誉教授)
【会場】東京
3月 平成26年度 木材利用について
【講師】株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林 靖尚
【会場】東京
2月 木育~子育て世代に向けた木材利用推進のヒント~(第34回 木材利用システム研究会月例研究会)
【講師】浅田 茂裕 氏 (埼玉大学教育学部教授)
【会場】東京
1月 26年度:木材利活用関連補助金 一緒に申請しませんか?
【講師】株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林 靖尚
【会場】東京

2013年

12月 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林見学
【会場】東京
11月 1.木材輸出における取り組み
2.中国市場における木製外構材の可能性』

【講師】
1.ナイス株式会社 事業開発本部国際事業室課長 井谷 圭吾 氏
2.越井木材工業株式会社 中国市場開拓室長 邱 祚春 氏
【会場】東京
10月 省エネ基準改正並びに既存住宅政策の概要
【講師】ハウスプラス住宅保証(株) 営業第二部兼カスタマーセンター 本間 隆太 氏
【会場】東京
9月 木造住宅を商う
【講師】タマホーム株式会社 代表取締役会長兼社長 玉木 康裕 氏
【会場】東京
8月 工場見学会(中国木材様)
【会場】中国木材株式会社 本社工場及び郷原工場
7月 異業種からビジネスチャンスを学ぶ (1)水環境工学の事例
【講師】お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科自然・応用科学系 教授 大瀧 雅寛 氏
【会場】東京
6月 CLTと木質バイオマス利用の可能性(第28回 木材利用システム研究会月例研究会)
【講師】中島浩一郎 氏 (銘建工業代表取締役、CLT協会会長)
【会場】東京
4月 国産材製材の現状と課題 (第26回 木材利用システム研究会月例研究会)
【講師】協和木材株式会社代表取締役社長、国産材製材協会会長 佐川廣興 氏
【会場】東京
3月 スマートハウスとHEMSについて
【講師】サイバーステーション株式会社 ソリューション開発部 プロジェクトマネージャ 桐畑慎司 氏
【会場】東京
2月 木造住宅等の振興施策等について
【講師】国土交通省住宅局 住宅生産課
【会場】東京
1月 新たな森林産業の構築と地域再生に向けて‐ビジネスコーディネーターの重要性とそ の育成‐
【講師】秋田県立大学 木材高度加工研究所教授 高田克彦 氏
【会場】東京

2012年

12月 官公庁補助金申請のコツとプロジェクト提案の方法
【講師】株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林 靖尚
【会場】東京
11月 省エネ基準改正と低炭素建築物認定基準―省エネ基準義務化で4号特例はどうなる?
【講師】ハウスプラス住宅保証株式会社 本間 隆太 氏
【会場】東京
10月 これからの林業・木材産業
【講師】林野庁林政部ご担当者
【会場】東京
9月 木質バイオマス利用における「熱利用ビジネス」の優位性
【講師】独立行政法人 森林総合研究所 久保山裕史 氏
【会場】東京
8月 木材利用拡大の全体像とサプライチェーン合理化へ
【講師】株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林 靖尚
【会場】東京
7月 国産材・地域材の現場の現状と本音  植林から建築まで
【講師】丸宇木材市売株式会社 代表取締役社長 堤 健吉 氏
【会場】東京
6月 中国木材からみる地域材活用のシナリオと木質バイオマス発電の今後
オーストリアCLT活動現地調査報告

【講師】中国木材株式会社 取締役 営業本部長 大野 英輔 氏
    株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林 靖尚
【会場】東京
5月 プラチナ構想ネットワーク スマート林業ワーキングについて
【講師】プラチナ構想ネットワーク 事務局長 芝 剛史 氏
【会場】東京
4月 建築設計事務所からみた地域型住宅ブランド化事業
【講師】株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林靖尚
【会場】東京
3月 木材活用 真庭市の取り組み
【講師】岡山県真庭市 ご担当者様
【会場】東京
2月 震災復興支援について
【講師】株式会社三菱総合研究所 ご担当者様
【会場】東京
1月 最近の住宅紛争事例(仮)
【講師】弁護士法人匠総合法律事務所 ご担当者様
【会場】大阪

2011年

12月 第1部:『公共建築物木造化普及事例 東京都港区“みなとモデル” 』
第2部:『省エネ等級4の設計・申請・施工マニュアルについて(仮)』
【講師】株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林 靖尚
    株式会社アルファフォーラム 青柳 剛
【会場】東京
11月 写真で見る木質バイオマス視察報告(オーストリア:グラーツ)
【講師】株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林 靖尚
【会場】東京
10月 木材活用で注目される動きと消費者のニーズ
【講師】株式会社リクルート 住宅事業本部 土田 和希人 氏
【会場】東京
9月 第1部『長期優良住宅の現状と今後のシナリオ』
第2部『プレカット工場の選び方』
【講師】第1部:ハウスプラス住宅保証 営業本部 本間 隆太 氏
    第2部:株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林 靖尚
【会場】大阪
8月 「人にやさしい中規模・大規模木造建築の計画手法及び地域材調達手法研究1」
(プラ チナ社会研究会)

【会場】東京
7月 「人間起点で考える暮らしづくり-プラチナ社会研究会について-」
【講師】株式会社三菱総合研究所 菅原 章文 氏
【会場】東京
6月 「海外エコシティの概要と今後」
【講師】パナソニック電工株式会社 省エネソリューションセンター 西川弘記 氏
【会場】大阪
5月 「業界団体の特徴分類と活用方法 ー木材・プレカット業界を中心にー」
【講師】株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林 靖尚
【会場】東京
4月 「アンコール遺跡群を取り巻く森林環境とバイオマス利用」
【講師】埼玉大学 准教授 荒木祐二氏
【会場】東京
2月 「CAD合理化と今後の業界動向」
【講師】ネットイーグル株式会社 代表取締役 祖父江 久好氏
【会場】東京
1月 「国土交通省政策について」 
【講師】国土交通省住宅局 木造住宅振興室 宮脇 慈氏
【会場】東京
1月 フォーラムネット新春セミナー
「プレカット事業者の動きに見る2011年のキーワード」
【講師】株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林 靖尚
【会場】東京

2010年

11月 「林野庁政策について」
【講師】林野庁林政部
【会場】東京
10月 「変わる消費者動向」
【講師】株式会社リクルート 住宅ナビカウンター推進室 土田和希人 氏 
【会場】東京
8月 「ソフトウェアとしての木材」
【講師】京都大学大学院 農学研究科講師 仲村匡司氏 
【会場】大阪
7月 「森林資源の利用と教育-MOKUIKUについて-」
【講師】埼玉大学 教育学部 技術教育講座木材研究室教授 浅田茂裕氏
【会場】東京
6月 「ソフトウェアとしての木材」
【講師】京都大学大学院 農学研究科講師 仲村匡司氏 
【会場】東京
5月 「22年度住宅関連注目補助金の解説」
【講師】株式会社アルファフォーラム 小林靖尚
【会場】大阪
4月 第一部「22年度住宅関連注目補助金の解説」
【講師】株式会社アルファフォーラム 小林靖尚
第二部「役員退職慰労金制度の活用と有効性」
【講師】瀬戸公認会計士 税理士事務所所長・
株式会社マネジメント・ソリューション 代表取締役 瀬戸裕司氏
【会場】東京
3月 「住宅エコポイント対応セミナー」 
【講師】JFEロックファイバー株式会社、三協立山アルミ株式会社 担当者
【会場】東京
2月 「法律改正に対応する住宅会社の契約書式ポイント」 
【講師】匠総合法律事務所 弁護士 澤田政道氏
【会場】大阪
1月 第一部「2010年住宅業界の乗り越え方」
【講師】パナソニック電工株式会社 宣伝部 西川弘記氏
第二部「フラット35を経営に活かす」
【講師】住宅金融支援機構 千葉センター長 伊福澄哉氏
【会場】東京

2009年

12月 「SMILE ASP~住宅履歴管理システム 住宅と人と情報を結ぶ~」
【講師】株式会社構造計画研究所 執行役員 サステナブルソリューション室担当 澤田敏実氏
【会場】東京
11月 「戸建賃貸住宅ビジネスの可能性」
【講師】株式会社SPA  代表取締役 岩本透氏
【会場】大阪
10月 「CADメーカー・プレカット機械メーカーから見たプレカット工場の今後」
【講師】ネットイーグル株式会社(代表取締役:祖父江久好氏)、 株式会社平安コーポレーション(取締役:伊藤功氏)、 宮川工機株式会社(取締役:宮川和士氏)
【会場】東京
9月 「長期優良住宅本格普及で木材・建材流通が大幅に変わる理由」
【講師】株式会社アルファフォーラム  代表取締役 小林靖尚
【会場】東京
8月 パネルディスカッション「電材ルートから見た構造設計」
【パネリスト】パナソニック電工株式会社 電材担当/株式会社たけでん 担当者
「ヨーロッパに見る建築士の責任と勉強姿勢」
【講師】FINLAND LAMINATED TIMBER(FLT) 代表取締役 森川正文氏
【会場】大阪
7月 「プレカット事業者の2つの戦略方向性」
【講師】株式会社アルファフォーラム 代表取締役 小林靖尚
ディスカッション「世界の木材流通から見た木材需給の今後」
【パネリスト】大手木材・建材商社実務担当者
【会場】東京
6月 「長期優良住宅普及促進法施行」
~法律をどうみる?今後の対策と展開はこれだ!~

【講師】匠総合法律事務所 秋野卓生
【講師】ハウスプラス住宅保証株式会社  企画営業部 部長代理 杉原広央氏
【会場】東京
5月 「ヨーロッパに見る建築士の責任と勉強姿勢」※延期
【講師】FINLAND LAMINATED TIMBER(FLT) 代表取締役 森川正文氏
【会場】大阪
4月 「直下率チェック図を活かした架構設計のポイント」
【講師】職業能力開発総合大学校 建築システム工学科教授 松留愼一郎氏
【会場】東京
3月 「消費者が住宅と住宅業界に求めていること」 
【講師】リクルート 住宅カンパニー カウンタービジネス推進室 土田和希人氏
「工務店向けに必要なサービス~工務店の売上を住宅ローン力でサポート~」 
【講師】ホームローンドクター株式会社 代表取締役 淡河範明氏
【会場】東京
2月 「CASBEEについて」 
【講師】株式会社アーキテック・コンサルティング 代表取締役社長 宇梶正明氏
【会場】大阪
1月 「木材市場動向と国産材への期待」 
【講師】丸宇木材市売株式会社 専務取締役  堤健吉氏
【会場】東京

2008年

12月 「計算より大切な木質構造の基礎知識」 ※建築CPD運営会議プログラム認定
【講師】株式会社アルファフォーラム 設計技術部  倉内 菜々
【会場】東京
11月 「訴訟に発展する消費者クレームの特徴と実態」 
設計図書と現場一致はあたりまえ…契約書と初期対応のイロハ
【講師】匠総合法律事務所 代表弁護士 秋野卓生
【会場】大阪
10月 「訴訟に発展する消費者クレームの特徴と実態」 
【講師】匠総合法律事務所 代表弁護士 秋野卓生
「瑕疵保証義務化に伴う今後について」 
【講師】ハウスプラス住宅保証株式会社
【会場】東京
9月 「消費者マーケティングと注目される企画の立て方」
企画の新しさ…切り口はこう変えろ
【講師】株式会社博報堂DYメディアパートナーズ 企画プロデュース局 局長代理 川井潤氏
【会場】東京

 

会員サイトログイン

gotop